![]() |
![]() |
|
用語集<英数字> E EC EDI EMS E-R モデル ERD ERP ■EC (Electronic Commerce) 分野:7-4-2 消費者向けや企業間の商取引を,インターネットなどの電子的なネットワークを活用して行うことである (SS14-37- エ) ■EDI (Electronic Data Interchange) 分野:7-4-2 EDIの利点は,発注済みデータの修正が容易に行えるので,余剰在庫の減少,在庫コストの削減が可能になることである (AU13-29-エ) ■EMS (Electronics Manufacturing Service) 分野:7-1-1 電子機器メーカから,製品の設計や資材調達,物流,修理などを一括して請け負う (SD15-45-ウ) ■E-R モデル 分野:3-1-5 システムの対象をモデル化する際に,実体と関連によって,その構造を分析するための方法である (SW13-49-エ) 外界の事象をデータ構造として表現する,いわゆるデータモデリングのアプローチをとる。その表現は,エンティティ,関連及び属性で構成される (NW15-14-ア) ■ERD (Entity Relationship Diagram) 分野:3-1-5 データの構造を,“実体”と“実体間の関連”という概念を用いて視覚的に表現したもの (SS14-08-ウ) ■ERP (Enterprise Resourse Planning) 分野:7-4-2 企業全体の経営資源を有効に,総合的に計画・管理し,経営の効率化を図るための手法である (AU14-25-ウ) 企業全体の経営資源を有効に総合的に計画,管理し,経営の効率を良くするための手法・概念である (SS14-37- イ) | Home> 用語集目次へ戻る> 用語集<英数字> E |
|
Copyright 2003. Zigen Workshop professional All Rights Reserved. |